1. TOP
  2. ニュース・サイト内検索コラム
  3. サジェスト の記事一覧

サジェスト

2020-04-16 更新

ECサイトで必須!サイト内検索「サジェスト機能」の効果

今回は、サイト内のユーザビリティを向上させる「サジェスト機能」について、その基礎知識と効果についてご紹介します。 サジェスト機能…

サイト構造と目的に合わせたサジェストデザインの選び方
2019-07-26 更新

サイト構造と目的に合わせたサジェストデザインの選び方

ECサイトで商品を検索しやすくするために、サジェストの導入を検討される方も多いと思います。では、具体的にどのようなデザインのサジ…

UI次第で台無しに!?「詳細検索ページ」の役割とは
2018-11-27 更新

UI次第で台無しに!?「詳細検索ページ」の役割とは

モールや総合通販のECサイトを見ていると、検索の条件をかけ合わせることのできる「詳細検索ページ」を見かけます。便利な反面、操作も…

当社調査「国内外のEC上位30社のインターフェース」から抜粋
2018-10-22 更新

再検索に適したインターフェースの工夫

PC、スマートフォンいずれも一発で目的の商品にたどり着くわけではありません。目的の商品がなかった(見つけられない、存在しない)場…

商品画像つきサジェストで直感的な導線を作る
2018-09-15 更新

商品画像つきサジェストで直感的な導線を作る

サジェスト入力は商品を探すための手段の1つなのですが、サジェストのワードに紐づく商品に直接遷移ができればよりスムーズです。そのた…

デバイスで違うサジェストの見せ方
2018-08-22 更新

デバイスで違うサジェストの見せ方

サジェストが表示されるデバイスにはPCの様に画面が大きく使えるものや、スマートフォンで画面の領域が限られたものがあり、ここでも工…

サジェストで商品への導線を変えよう
2018-07-16 更新

サジェストで商品への導線を変えよう

単なる入力補助としてのサジェストではなく、サジェストを使って商品への導線が工夫できることをご紹介します。 従来のサジェストはあく…

サジェストの視認性を改善する工夫とは?
2018-06-21 更新

サジェストの視認性を改善する工夫とは?

サジェストでより検索をわかりやすくするためにはどうすればよいのでしょうか?「入力を補助して目的の商品をさがしやすくする機能」とい…

購買意欲の高いユーザが利用する「キーワード検索」を工夫しよう
2018-04-24 更新

購買意欲の高いユーザが利用する「キーワード検索」を工夫しよう

キーワード検索を利用するユーザは、欲しい商品名やイメージを具体的に持っていることが多いため、絞り込み検索と比較して購買のモチベー…

検索ランキングでトレンドの催事場が作れる!ランキング活用のススメ
2018-03-28 更新

検索ランキングでトレンドの催事場が作れる!ランキング活用のススメ

どのような商売においても「ユーザーの声」は重要です。ユーザーの声に応えていくことが、よりよいサービス提供につながり、満足度向上と…